Friends Watch Shop は、現在準備中です。
--------------------------------------------------------
機械式時計とは?
機械式時計とは、巻き上げたぜんまいがほどける力を動力とする時計のことで、英語ではメカニカルウォッチ(Mechanical watch)といいます。機械式ムーブメントの発明は腕時計が誕生するより以前、ポケットウォッチ(懐中時計)を原点とし、その歴史は17世紀まで遡ります。
それに比べると、電池を動力源とするクオーツ式の腕時計が誕生したのは1970年代とごく最近のこと。伝統と格式を重んじるいわゆる“高級腕時計”は、メンズウォッチの場合は特に、その多くが機械式のムーブメントを採用しているのです。
さて、そんな機械式時計ですが、動力となるぜんまいの巻き上げ方によって「手巻き」と「自動巻き」の2種類に分類されます。
「自動巻き」とは、人の手を介さず、ローターが回転することでぜんまいを巻き上げてくれるメカニズムを搭載した機械式ムーブメントのこと。 ムーブメントに内蔵されたローターと呼ばれる半円形の金属部品が、時計を装着した腕の日常動作によって自然に回転し、自動的にぜんまいを巻き上げてくれます。自動巻き腕時計のことをオートマチック(automatic)と呼ぶこともあります。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
クオーツとは?
クォーツ時計(クォーツどけい)とは、水晶振動子を用いた時計である。水晶時計( Quartz clock/watch)または単にクォーツとも。20世紀後半から普及し、それまでのぜんまいばねを使用した手巻や自動巻時計に代わって、現在最も一般的な時計となっている。ぜんまいばねに代わる駆動としてステップモーターを使用しており、電源が必要なため電池が内蔵されている。 従来のぜんまいばね式時計のデザインを踏襲したアナログ時計のほか、同じく電源が必要な液晶やLEDを時刻表示部に採用し数字で時刻表示したデジタル時計がある。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ソーラーとは?
時計自体の駆動機構は電気動力の時計において一般的な、小電力で稼働するクォーツ式であるが、太陽電池(ソーラーセル)を用い、時計の駆動に必要な電力を得るための発電を行っている。暗闇や夜間でも駆動させるために、発電した電力を二次電池やキャパシタに一旦充電させてそこから電力を取り出すようになっている。商用電源など外部からの電源供給は行なわないが、家庭用の壁掛け時計には乾電池などの一次電池によるバックアップを行うものがある。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ラジオコントロールとは?
各地点で放送されているFMラジオの時報をFMアンテナで受信して自動的に時刻補正を行います。1日2回、NHK-FM放送の時報を自動受信し、時刻補正を行います。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
電池の型番で頭のローマ字の意味?
SR:酸化銀電池の特徴
酸化銀電池の特徴はなんといっても、その「安定の持続性」です。電池の残量が無くなる直前まで一定の電圧を維持するため、時計のような精密機械にはピッタリなんです。そのかわり、値段が高いです。
LR:アルカリボタン電池の特徴
アルカリ電池は酸化銀の替わりに二酸化マンガンを使用した安価な電池です。酸化銀電池と比べて寿命が短いです。おもちゃや、非常に安価な時計に使われている事があります。LRが入っている時計も、どうせならSRを入れてあげましょう。
CR:リチウム電池の特徴
リチウム電池は薄型なのに非常によく長持ちする電池です。記憶保持などに優れておりデジタル時計によく使用されます。
語尾のSWとWの違いは?
SWはアナログ用、Wはデジタル用です。
SWと比べてWは強電流に向いており、LEDライトやアラームなどの機能が付いている時計に使用されます。